「肩がだるい…」と感じたら、肩そのものより“骨盤”を疑ってみてください。
骨盤が前後に傾くと背骨のカーブが崩れ、肩甲骨が固まり、首こりや肩こりを誘発します。
マッサージ後すぐ戻る原因は土台のゆがみです。
今津ぴっと骨盤整体院ではAI姿勢分析と無痛調整で歪みをリセットし、再発しにくい体をつくります。
この記事では今からでも実践できる「骨盤×肩甲骨リセット法」をご紹介します。
■STEP1 骨盤ニュートラルセット(1分)
椅子に浅く座り背すじを伸ばして骨盤を前傾・後傾と10往復。
次に床座りで膝を左右に倒す90-90ヒップローテーション20回。
仙腸関節と股関節をゆるめ深層筋を起こします。
■STEP2 肩甲骨モビリティ(2分)
壁スライド10回で肩甲骨を肋骨に沿って滑らせ、うつ伏せのスフィンクス姿勢で10呼吸。
胸椎が伸びると肩こり原因の巻き肩が改善。
■STEP3 呼吸リセット(1分)
仰向けで膝を立てドローイン呼吸8回。
吐く息で腕を天井に伸ばし肩甲骨を床から軽く浮かせ10回。
横隔膜と前鋸筋が働き姿勢保持力が安定します。
▶朝、デスクワーク中、就寝前の1日3セットが目安。
継続すると「首をひねっても痛くない」「肩が軽い」と実感できます。
40代・50代の女性はホルモンバランス変化で血流が低下しやすく、同じ姿勢が続くと肩こり 骨盤由来の不調が悪化しがちです。
リセット法はわずか5分、道具いらず。
続けるほど代謝が上がりウエストラインまで整う嬉しい副産物も。
肩こり 原因を理解し「もう歳だから」と諦める前に、今日から動いてみましょう。