40代・50代の大人女性の多くが、慢性的な肩こりや首こりに悩まされていませんか?
「肩がだるい」「肩甲骨まわりが硬い」「原因がわからないまま悩んでいる」という方には、骨盤の歪みが深く関係しているケースも少なくありません。
今回は、骨盤ケアを中心とした肩こり・首こり解消法をご紹介します。
1. 西宮の40代・50代女性に増える肩こり・首こりの実情
デスクワークの増加と姿勢の影響
スマートフォンやパソコンを長時間使う方が増え、猫背や前かがみの姿勢が習慣化。
すると肩甲骨の動きが悪くなり、首・肩まわりに余計な負担がかかります。
ホルモンバランスと筋力低下
40代・50代の女性は、更年期を迎えるなどホルモンバランスが変化しやすい時期。
血行不良や筋力低下が起こりやすく、肩こりを含めた全身の不調につながることもあります。
肩こりの原因が“骨盤”って本当?
実は、骨盤の歪みは首~肩の痛みや違和感に大きく影響する場合があります。
骨盤がゆがむことで背骨のカーブが崩れ、筋肉や関節に余分な負荷がかかり、慢性的な肩こりを引き起こす原因に。
2. 骨盤ケアが必要な理由
骨格バランスの再構築
骨盤を正しい位置に整えることで、背骨や肩甲骨も本来の動きを取り戻しやすくなります。
これにより肩・首への負荷が軽減され、こりの原因を根本から改善できるのです。
内臓機能や血行促進
骨盤が歪んでいると、内臓の位置も偏りがち。骨盤ケアによって、内臓機能や血流も改善するため、肩や首だけでなく、腰痛・むくみなど幅広い不調が緩和されるケースもあります。
姿勢の変化と見た目の若返り
骨盤が整うと自然と姿勢が良くなり、姿勢改善が肩こりケアだけでなく「見た目年齢が下がる」という嬉しい効果にもつながります。
3. こんな症状は要注意!肩甲骨まわりのSOSサイン
-
肩甲骨をまわすとゴリゴリ音がする
-
首を回すと左右差が大きい
-
肩がだるくて上がりにくい
-
頭痛や目の疲れ、めまいが続く
このような症状が当てはまるときは、肩甲骨まわりの筋肉が硬直しているかもしれません。
原因の一つに骨盤の歪みが絡んでいると、セルフマッサージだけでは根本解決が難しい場合もあります。
4. 西宮で評判の「今津ぴっと骨盤整体院」が選ばれる理由
今津ぴっと骨盤整体院 では、徹底したカウンセリングを通じて、お客様一人ひとりの身体の状態を正確に把握。
骨盤の歪み具合・肩甲骨や首周りの緊張度をチェックしながら、オーダーメイドの施術プランを提供しています。
1)痛みの少ない整体
強い痛みを伴う施術はなるべく避け、ソフトなアプローチで骨格を調整。初めての方でも安心して受けられるのが特徴です。
2)専門スタッフによる丁寧な説明
「なぜ肩こりが起こるのか」「骨盤の歪みがどう影響するのか」を分かりやすい言葉で解説してくれるため、納得感が高まります。
3)実績豊富で通いやすい立地
西宮市今津エリアに店舗を構え、駅からのアクセスも良好。仕事や買い物の帰りに立ち寄りやすく、多忙な40代・50代の方にも通いやすい環境が整っています。
5. 自宅でできる簡単セルフケア
施術と並行して、日常的に取り入れると効果的なセルフケアをご紹介します。
-
肩甲骨のストレッチ
-
両手を頭の後ろで組み、胸を開くように肩甲骨を意識してゆっくり動かす。
-
息を吐きながら肩を下げ、肩甲骨まわりをほぐしていく。
-
-
骨盤を整えるストレッチ
-
仰向けで寝転び、片膝ずつ抱えるように胸へ引き寄せる。
-
腰からお尻にかけて伸びている感覚を大事に、ゆっくり呼吸しながら行う。
-
-
1日1回の姿勢チェック
-
壁に背中をつけたとき、後頭部・肩甲骨・お尻・かかとがまっすぐつくか確認。
-
骨盤の位置や背筋を意識することで、肩こり予防に役立ちます。
-
6. 予約を迷っている方へ――早めのケアが吉!
肩こりや首こりは「そのうち治るだろう」と放置してしまうと、筋肉の疲労や血行不良が慢性化。
さらには頭痛やめまい、手のしびれといった症状へ発展する恐れもあります。
とくに40代・50代は、ライフスタイルやホルモンバランスの変化で体調を崩しやすい時期。
少しでも違和感を覚えたら、今津ぴっと骨盤整体院 へご相談ください。
まとめ
-
肩こり・首こりの原因は姿勢の乱れや骨盤の歪みが大きく関わる
-
西宮で骨盤ケア・肩甲骨ストレッチの専門院を探すなら「今津ぴっと骨盤整体院」へ
-
40代・50代女性が抱える慢性的な肩こりこそ、専門的なアプローチで早期改善を
骨盤ケアで身体の土台を整え、スッキリとした日々を取り戻しましょう。