今、腰が痛かったり、しびれたりしている方おられますか?
身体の痛みやしびれは「筋肉の緊張」により起こすことが多いです。
つまり、腰痛の原因は「腰の筋肉の緊張」が多く、
腰痛になる人、ならない人の違いは、
腰の筋肉が緊張するような行動や
生活習慣があるかないか、というわけです。
筋肉の緊張の原因は
1.筋肉を動かすことによる緊張
2.筋肉を動かさないことによる緊張
3.骨格のゆがみによる緊張
これらのどれかを日常生活で頻繁に行っている可能性が高いです。
1.筋肉を動かすことによる緊張
いわゆる「筋肉痛」の状態で、
筋肉を自分の力以上に動かすと、
筋肉への血液量が足りなくなり、筋肉への酸素供給が低下します。
すると、老廃物などの緊張成分が筋肉内から排出されにくくなり、
筋肉が緊張し、痛みを感じます。
また激しく動かすと筋肉が損傷し、修復しようと白血球が集まり、
白血球なども酸素を使うため、酸素不足となり、痛みを感じます。
2.筋肉を動かさないことによる緊張
筋肉を動かさない状態が続くと
カルシウムが筋肉内に滞り、筋肉を緊張させます。
カルシウムは筋収縮を促すために
カルシウムが排出されにくくなると、
筋肉内に留まるため、いつまでも緊張し続けます。
そして、筋肉を動かさずの緊張状態が見られるのは、ほぼ腰部です。
普段の生活で筋肉を動かさないというのは
どんな状況でしょうか?
例えば、デスクワークが多くて、1日ずっと座りっぱなしということも
腰の筋肉をほとんど動かさない状況ですよね。
こんな方は動かさないことが原因であることが多いです!
3.骨格の歪みによる痛み
筋肉には衝撃を吸収するクッション材のような作用があり、
「耐える力」が働きます。
骨格に歪みがあると筋肉は骨格を正しい位置に戻そうとしたり
これ以上歪みがひどくならないように「耐える力」が働き、緊張します。
筋肉は緊張すると縮みます。
腰の筋肉が縮むと骨盤がずれたり、ねじれたりします。
この状態を「骨盤の歪み」と言います。
これ以上歪まないようにするために「耐える力」が働き、
筋肉痛の状態になり、痛みが出てきます。
筋肉が耐える状況ってどうでしょうか?
日常生活では、前かがみになったり、
座ったり、物を持ち上げたり、一つ一つの姿勢を続けるだけで
腰の筋肉は耐える力が働いています。
なにかの動作をする度に筋肉は耐えていてダメージを受けています。
なので、不自然な姿勢を長時間取り続けないことが
耐える力から解放してくれます。
まとめ
一般の方で腰痛がある人のほとんどが
2.か3.が原因の方が多いと考えています!
そのため、
2.「動かさないことによる緊張」に対しては
腰、お尻や股関節に対して整体を行い、
動いていない筋肉がしっかり動くように緊張を緩めていきます。
3.「歪みによる緊張」は
当院の特色の矯正専用ベッドを使い、骨盤の歪みを整えていき、
お尻の筋肉が耐えなくてもいいように調整していきます。
腰痛にお困りで、自分の身体のクセが気になる方は一度当院にご相談ください。