年度替わりの忙しさや家族の予定が重なると、無意識に肩をすくめ呼吸が浅くなりがちです。
すると交感神経が優位になり、首・肩まわりの血行が低下。
肩こりや首こりがひどくなる背景には、この“ストレス呼吸”と骨盤の歪みが関係しています。
骨盤が後傾すると背骨のS字が崩れ、肩甲骨が肋骨に張り付くため、マッサージ直後でも再び肩がだるい状態へ戻ってしまうのです。
骨盤×呼吸リセット法(5分)
-
骨盤ブリージング(90秒)
椅子に浅く座り骨盤を立て、鼻から4秒吸ってお腹を膨らませ、口から8秒吐きながら骨盤をゆるめる呼吸を10回。 -
肩甲骨ローリング(120秒)
両肘を曲げたまま大きく後ろ回し×15回。肩甲骨を上下・内外に滑らせ、巻き肩をリセット。 -
ドローイン+胸開き(90秒)
仰向けで膝を立て、お腹を凹ませながら腕を頭上へ伸ばし10回。腹横筋と横隔膜を同時活性化し、姿勢保持力を高めます。
ストレス肩こり対策3カ条
1.60分PC→5分リセット:上記3ステップを1セット行う。
2.呼吸リマインダー:スマホに「鼻4秒・口8秒」の通知を設定。
3.温冷シャワー法:入浴時に肩甲骨まわりへ30秒温→10秒冷を3回繰り返し血行促進。
セルフケアで一時的に緩和しても、骨盤が歪んだままでは肩こりの原因を根絶できません。
今津ぴっと骨盤整体院ではAI姿勢分析で歪みを数値化し、トムソンベッドによる無痛矯正で骨盤と背骨を同時調整。
仕上げに肩甲骨リリースを行うため、ストレス肩こりでも再発しにくい身体へ導けます。
ストレスに負けない体づくりを始めませんか?