西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」

 

今津SEO画像 (6)

 

「朝、駅まで歩くだけで股関節がズキッと痛む」「長年の家事で股関節が変形するのでは…」。

そんな股関節の悩みは、放置すると変形性股関節症へ進行するリスクがあります。

今回は股関節痛を分かりやすく整理し、40〜50代女性が取るべき対策と、今津ぴっと骨盤整体院のサポートを紹介します。

 

股関節痛を招く3大要因

骨盤の歪みと体重負荷

骨盤が前後左右に傾くと、股関節の受け皿(臼蓋)に片寄った荷重が集中し、歩くと痛い 状態に。

40代以降は筋力低下で骨盤支持力が落ちるため、痛みが慢性化しやすいです。

反り腰・猫背など姿勢不良

デスクワークやスマホ操作で背骨が丸まり、股関節を包む筋肉が短縮。

幅が狭くなり、可動域がさらに減少します。

ホルモンバランスの変化

更年期に入ると、女性ホルモンの低下で関節軟骨の水分保持力が弱まり、摩耗が進行。

自分でできるセルフチェック

  1. 両脚を揃え鏡の前に立ち、左右の腰骨の高さを確認

  2. 仰向けで片脚を胸に引き寄せ、反対側の膝裏が浮くか確認

  3. 片脚立ちで30秒保持できるか計測

いずれかに痛み・ぐらつきがあれば、骨盤バランスが崩れているサインです。

今津ぴっと骨盤整体院のアプローチ

  1. AI姿勢分析×トムソンベッドによる骨盤矯正
     高速カメラで骨盤の傾きを数値化し、身体に負担の少ないトムソンベッドで矯正。

     バキバキせず、股関節深部へピンポイントでアプローチします。

  2. 股関節可動域リセットストレッチ
     施術後に専用ベッドで筋膜を緩め、動きを滑らかに。

     歩行時の痛みを即日軽減した例も多数。

  3. 日常動作コーチング
     買い物袋の持ち方、階段昇降のステップ幅などを指導し、再発を防止。

 

◇施術事例◇(40代女性/西宮市)

  • 症状:歩行時の鼠径部痛・階段昇降困難

  • 施術:週1回×6 回の骨盤矯正+股関節ストレッチ

  • 結果:3 週目から痛みが半減、6 週目で徒歩20 分も痛みなく移動可能に


 

40〜50代女性の股関節痛は「年齢だから仕方ない」と諦めず、骨盤から整えることで改善可能です。

あなたも、変形が進む前に根本ケアを始めませんか?

ご予約はWEBまたはお電話でお気軽にどうぞ。股関節の不安を私たちと一緒に解消しましょう。

 
 
 
 
西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」 PAGETOP