西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」

身体の中心に位置している骨盤はどのような動きをして

どのような働きをしているのでしょうか?

主な働きは「固定」

骨盤は身体の中心にあります。

そのため、骨盤自体が躍動的に動くことがあまりなく、

むしろ支持帯として働くことがほとんどです。

たとえば、腕や脚、脊柱が動くとそれに伴い、重心の位置が変わりますが、

このとき骨盤が固定した状態を作るので姿勢を崩さずにすんでいます。

逆に骨盤が安定していない状態だと姿勢を崩してしまったり

その影響で痛めてしまう可能性もあります。

骨盤は動きにおいて、アンカーの役割を果たしており、

見た目には動いていないように見えていても、

手足の動きを支持、固定する方向へ常に力を発揮しています。

 

脚と脊柱に連動する

骨盤以外の部位が支持帯になったときは、骨盤にも動きが出ます。

たとえば、脚を固定したときに脊柱の動きにつられて骨盤が動きます。

つまり、骨盤の動きとして目に見えるものは脚と脊柱の動きが作っています。

骨盤の動きの主役は脚(股関節)と脊柱ですが、

このとき骨盤の関節である「仙腸関節」と「恥骨結合」も重要です。

これらの関節は靭帯でしっかりと固定されているので、

見た目にもわかるほど動くことはありませんが、

骨盤にかかる力の作用を伝え合い、姿勢のバランスを取るのを助けています。

そのため、脊柱や股関節などの関節や骨盤内の関節周囲の筋肉や靭帯、関節包が硬いと

骨盤の動きが硬く、腰痛や股関節などの痛みに繋がります。

 

末端へエネルギーを伝える

骨盤からスタートした動きは末端に行くほどエネルギーが増大します。

それは、骨盤が身体の中心に位置しているため、

動きが末端に伝わっていく過程でムチがしなるときのようにエネルギーが増幅するからです。

したがって「骨盤から動きを繰り出す」という意識をもつことで、

効率よく動きをつくることができます。

末端に行くほど影響力が大きくなることは、とても重要なことです。

しかし良い面ばかりではなく、もし骨盤の筋緊張のバランスが少しでも崩れてしまうと、

何かの動作で姿勢維持をしようとするとき、無理な力となって、

間違った力が背骨から首へ、あるいは股関節から膝へ伝わっていきます。

このような状態が慢性化すると、

結果として激しい肩こりや膝の痛みなどを起こすことがあります。

 

当院では

骨盤がしっかり働けるようにするために、20231020_105633_0000

日頃の姿勢やクセなどによって、変化してしまう骨盤の歪みを調整していき、

関節周囲の筋肉や関節包などが硬い場合は整体や鍼灸で緊張を緩めていきます。

動き始める際や動いていて、

なにか安定しないと感じたり、フワッとした感じがある方は

骨盤が歪んでいたり、周囲の筋肉が硬いかもしれないので、

痛みが出る前に一度当院にご相談ください。

西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」 PAGETOP