お子様の
テレビを見ているときの姿勢が悪い
歩いてる姿が気になる
すぐに疲れると言っている
勉強している姿が悪い
こんなお悩みをお持ちの親御様おられませんか?
姿勢不良になる習慣
運動不足による腹筋や背筋などの筋力低下
勉強時間が増えたり、遊び道具としてスマホやゲームなどになり、
外で遊ぶ時間が減ってしまい、筋力が低下していると言われています。
起床時間や就寝時間などの生活習慣やリズムの乱れ
社会全体が夜型の生活リズムになり、朝が起きるのが苦手になり、
朝食を抜き、脳や体に必要なエネルギーが足りず、正しい姿勢を保つことが出来ません。
親御様の不良姿勢
お子様は親御様のことを思っている以上に見ています。
親御様の姿勢が悪いとお子様もマネをしてしまいます。
親御様も正しい姿勢を意識しないといけません。
以上がお子様の姿勢に与える習慣になります。
他にも疾患として、
側弯症や腰椎分離症などがお子様の姿勢に影響を与えると言われています。
悪い姿勢がもたらす影響
姿勢が悪い状態が続いてしまうと、
身体が傾き、身体の一部分に負担がかかりやすくなってしまいます。
その状態が続くことで、その部分の筋肉が過度に緊張したり、
肩に力が入りすぎてしまい、呼吸が浅くなり、頭の回転が鈍くなるため、
疲れや集中力の低下などを招く原因につながります。
その姿勢を放置して大人になると、より姿勢が悪くなったり、
痛みが出やすくなったり、する可能性が高いので
お子様の段階でいい姿勢に戻しておくことが大切です。
子どもの姿勢矯正の重要性
幼稚園から小学生までの期間はゴールデンエイジと呼ばれており、
お子様の身体能力が著しく発達する時期に当たります。
この時期には、神経系の発達も促されるため、
不良姿勢のクセがついてしまうと
大人になってから改善しにくくなってしまいます。
また、不良姿勢は集中力の低下をもたらすため、
お子様の学力にも影響を及ぼす可能性があります。
将来のためにもお子様のうちから姿勢矯正を受けることが大切です。
当院では
姿勢の状態や関節の動きを確認し、
整体で筋肉や筋膜を調整し、矯正専用ベッドで骨格を整えます。
施術の整体や矯正は痛みがなく、安全なものになります。
通院ペースなどは学校や習い事のスケジュールなどを調節し、
みんなで相談しながら、決めていき、改善を目指します。
お子様の姿勢や生活習慣をより、サポートしてあげたいと思う親御様は
ぜひ一度ご相談ください。