西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」

よく腰が痛くなる方

お尻とお腹が出てしまっている方

反り腰だと自覚している方

 

今回は反り腰に関することをお伝えしていきます。

 

反り腰とは?

反り腰は腰椎が過度に前方に弯曲する状態を指します。

正確には、腰椎の前弯が過剰になり、通常の腰のカーブを超えてしまう状態です。

過剰な前弯により、腰椎や周辺の組織に余分なストレスがかかり、

様々な症状を引き起こします。

 

反り腰で出やすい症状

腰痛

反り腰の一般的な症状で、

腰椎の不自然な弯曲が腰に過度な圧力をかけ、痛みを引き起こします。

 

お尻とお腹が突き出る

反り腰によって、お尻やお腹が前や後ろに突き出る姿勢になりやすいです。

これは体型にも影響を与え、ぽっこりお腹などの外見でも気になる要因になります。

また内臓を圧迫するため、内臓機能が低下する場合もあります。

 

歩行時の不安定感

反り腰は重心軸が安定しにくく、歩行時に不安定感を感じることがあります。

この状態は日常生活にも影響を与え、転倒や怪我のリスクを増加させてしまいます。

 

筋肉のアンバランス

反り腰の状態は特定の筋肉が緊張しすぎたり、衰えてしまうことがあります。

これにより、全体の筋肉バランスが崩れてしまい、症状が悪化してしまいます。

また逆に前もも部分のように過剰に発達してしまう場合もあります。

 

反り腰になりやすい人の特徴

反り腰になりやすい特徴が重なると悪化しやすく、痛みも伴いやすくなります。

 

長時間の座位

長時間同じ姿勢を保つことは筋肉や関節に悪影響を与えます。

特に長時間の座位が多くなると、腰椎の前弯が強調されて、反り腰に繋がりやすいです。

 

不良姿勢

不良姿勢が続くと、背骨や骨盤に不自然な負担がかかり、反り腰が生じやすくなります。

特に前かがみの姿勢やイスに寄りかかるクセがある場合は注意が必要です。

 

運動不足

運動不足は筋肉の衰えや柔軟性の低下を招きます。

特に腰回り、体幹の筋肉が十分に強化されていないと、腰椎の安定性が損なわれ

反り腰のリスクが高まります。

 

筋肉のアンバランス

特定の筋肉が強すぎたり、弱すぎたりすると腰椎のバランスが崩れやすくなります。

例えば、腹筋が弱かったり、背筋が強すぎたりすると反り腰に繋がりやすいです。

 

これらの特徴に気をつけると

反り腰のリスクが軽減し、姿勢改善に繋がります。

 

反り腰による筋肉への影響

反り腰での主な筋肉とそのバランスにどう影響するのでしょうか?

 

腹筋の筋力不足

反り腰だと腹筋は弱くなります。

腹筋は腰椎をサポートし、正しい姿勢を維持するのに重要です。

腹筋の弱さは腰椎への負担を増加させ、背筋群のみに負担がかかり、反り腰を引き起こします。

 

背筋の緊張

反り腰では背筋群が緊張しやすくなります。

なぜなら腰椎の過度な前弯に対抗するための反応ですが、

過度な緊張が続くと逆に筋肉が硬くなり、不良姿勢を招く可能性があります。

 

大腿四頭筋の緊張

前ももの筋肉で、反り腰の場合、緊張しやすくなります。

前ももの過度な緊張は骨盤の前傾を助長し、腰椎前弯を強調する原因になります。

 

ハムストリングスの筋力不足

裏ももの筋肉で反り腰だと弱くなりやすい筋肉です。

ハムストリングスが強くなると骨盤の前傾を防ぐので、反り腰改善に繋がります。

 

股関節周りの筋肉

殿筋群や内転筋、外転筋などが影響を与えて、

骨盤が前傾していたり、後傾していたりすると腰椎が前弯しやすくなり、

正しい姿勢を維持できなくなります。

 

セルフケアとして

これらの筋肉を不足している場合、筋力トレーニングを行い、

緊張していたらストレッチをしていきます。

 

当院では

整体で反り腰による筋緊張を緩めていき、

骨盤の歪みを矯正専用ベッドを用いて、正しい位置に調整していきます。

お腹が突き出てしまうのは

体幹の腹筋、特にインナーマッスルの筋力不足が考えられるので

複合高周波の電気刺激を用いたトレーニングを行い、鍛えていきます。

 

反り腰でお悩みの方は一度ご連絡ください。

西宮市で根本改善なら「今津ぴっと骨盤整体院」 PAGETOP